2022年|2021年|2020年|2019年|2018年|2017年|2016年|2015年|
2014年|2013年|2012年|2011年|2010年|2009年
2013年
タイトル | データ |
---|---|
訪日外国人旅行者向け「観光品質基準」に関する調査研究 2013
※当財団は、SAKURA QUALITY(サクラクオリティー)の商標権及び著作権を一般社団法人観光品質認証協会に2016年11月28日付で譲渡致しました。SAKURA QUALITYの使用に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
一般社団法人 観光品質認証協会 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44 号 TEL (03)5563-8210 Email(代表):info@tqaa.jp
宿泊施設の観光品質基準としてこれまでの「日本旅館編」、「民宿・ペンション編」に加え、2013年度は「ホテル編」を新たに策定しました。策定にあたっては、安心・快適に宿泊できるというホテルの基本的な機能に主眼を置き、規模やサービス内容の差によるカテゴリー分けは行わず、単一の基準としました。 |
![]() |
中部圏地域間産業連関表(延長表2010年版) 中部圏地域間産業連関表とは、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県の9県、およびその他全国を対象地域とし、モノやサービスがどのように取り引きされているかを一つの表にまとめた地域経済分析ツールです。 2010年度に公表した「中部圏地域間産業連関表(2005年版)」を活用したさまざまな調査研究を行ってきましたが、より直近の地域経済の構造を反映できる「中部圏地域間産業連関表(延長表2010年版)」を作成いたしました。 中部圏地域間産業連関表(延長表2010年版)34部門生産者価格評価表、逆行列係数表 中部圏地域間産業連関表(延長表2010年版)分析ツール10地域34部門
【おことわり】 データ引用の際は、 公益財団法人中部圏社会経済研究所「中部圏地域間産業連関表(延長表2010年版)」 と記載をお願いいたします。 また、本データを利用して生じた損失や不都合などについて、当財団は一切責任を 追わないものといたします。 |
|
中部プロジェクトマップ2014 中部プロジェクトマップ2015が完成いたしましたので、データは削除しました。 |
|
中部圏に設置されている空港の実態を調査し、開港時期、アクセス、施設整備状況などの基礎情報に加え、路線網、発着回数、貨物取扱量などの利用状況を取りまとめた2011年度版を2013年度版に更新しました。 |
![]() |
