お問合せサイトマップメールマガジン

2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年
2014年2013年2012年2011年2010年2009年

2020年

タイトル データ
[中部圏における持続可能なインバウンド観光の推進に関する調査研究]
ウィズ/アフターコロナ時代における持続可能な観光地域づくりを目指して
2019年の訪日外国人旅行者は過去最高の3,188万人だったのに対し、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響によりインバウンド需要が蒸発してしまいました。インバウンドによる消費が日本経済を下支えするまでになっていたため、各地域への影響は非常に大きくなっています。本報告書は、新型コロナウイルス感染症によるインバウンド観光への影響や、変化する観光地マネジメント、観光地域づくりの取り組み事例やポイント、インバウンド需要の回復への提言などを、2018年度から「インバウンド観光研究会」を組成し研究してきた成果として取りまとめました。
PDFファイル

中部国際空港の開港効果 ~ 第2滑走路の実現に向けて ~

中部国際空港の開港が、着陸回数、旅客数、および貨物量に与えた影響を定量的に検証しました。
また、中部国際空港の第2滑走路の実現を見据えて、同じ国際拠点空港である関西国際空港を対象として、同空港の滑走路増設(B滑走路)が、着陸回数、旅客数、および貨物量に与えた効果を定量的に検証しました。

PDFファイル
中部広域圏 空港要覧(2020年度版)

中部圏に設置されている空港の実態を調査し、開港時期、アクセス、施設整備状況などの基礎情報に加え、路線網、発着回数、貨物取扱量などの利用状況を取りまとめた中部広域圏空港要覧の2020年度版を公表しました。
※掲載しているデータは、出所元の都合により過去にさかのぼって修正している場合がございます。ご利用の際は、最新のデータをご確認ください。

PDFファイル
このページのTOPへ戻る
Get adobe RederPDFファイルは、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアを使って見ることができます。