ライブラリー
調査研究(旧CIAC)
2008年度
2007年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 中小企業のための炭酸ガス排出削減に向けた戦略的ガイドブック | |
| 公共サービスへの競争導入による民活実態の調査研究 | |
| 外国人高度人材活用の事例調査と今後の活用推進に向けての調査研究 | |
| 中部プロジェクトマップ2008 | |
| あかりビジネスによる産業活性化調査 | |
| 中部エコツアー50選ガイドブック |
2006年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 中部圏におけるインドへの投資とビジネス連携 ~現状と今後の展望~ | |
| ユビキタスネット社会の高度情報化住環境におけるビジネス展望 | |
| 繊維産業の地域ブランド化実現のための調査研究 | |
| NPOとの協働による戦略的CSRの実験的研究 | |
| 中部産業レポート VOL.4『航空機関連産業』 | |
| 中部の文化 50選 | |
| 中部プロジェクトマップ2007 | |
| 恵那地域振興計画策定調査報告書 |
2005年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 中部地域における 「ものづくり」の更なる基盤強化に関する調査研究 | |
| 団塊世代の技術・技能活用による 製造業の活性化に関する調査研究 | |
| 繊維産業の地域ブランド化促進のための調査研究 | |
| ユビキタスネット社会におけるビジネス展望に関する調査研究 | |
| 中部プロジェクトマップ2006 | |
| コラム「新ネットワーク時代を考える」 | |
| 紀北地域振興計画策定調査報告書 | LINK |
| 北陸新幹線飯山駅周辺地域振興計画策定調査報告書 | LINK |
| 恵那市地域振興計画策定調査報告書 | LINK |
| 飛騨白山地域振興計画策定調査報告書 | LINK |
2004年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 次世代IT社会基盤を活かした 新産業のあり方に関する調査研究 | |
| 中堅・中小企業のための知的財産の戦略的活用手法 | |
| 自由貿易協定(FTA)ハンドブック - FTAの現状と動向に関する重要ポイント - | |
| ガイドブック「WHAT'S ITS?」 | |
| 中部プロジェクトマップ2005 | |
| コラム「デジタル社会を考える」 | |
| リーフレット「名古屋観光ガイドマップ」 | |
| 小冊子「これでわかる『愛・地球博』ハイテク技術」 | |
| 奥大井・南アルプス地域振興計画策定調査報告書 (経済産業省からの受託事業) | LINK |
| 東海陶磁器産地地域振興計画策定調査 (経済産業省からの受託事業) | LINK |
2003年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 中部の産業観光100選 視察ガイド | |
| プロジェクトマップ2004 | |
| 構造改革特区を活かした地域産業活性化方策 | |
| ブロードバンド時代のコンテンツビジネス創出 | |
| 中部産業レポートVol. 3 「福祉機器関連産業」 | |
| 中・東欧諸国への企業進出の現状と今後の展望 | |
| 日本経済の再活性化に関する調査研究 ~「地方発」構造改革に向けて~ | |
| 豊田加茂地域振興計画策定調査 (経済産業省からの受託事業) | LINK |
| 安曇野北部地域振興計画策定調査 (経済産業省からの受託事業) | LINK |
| モノづくり中小企業の「第二創業」の促進に関する調査報告書(日本自転車振興会からの補助事業) |
2002年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 中部地域の国際競争力強化と産業空洞化克服への取り組み | |
| PFIの現状と今後の課題 ~PFI促進のための警鐘~ | |
| ナノテクノロジーによる中部地域産業の新たな展開 | |
| 中部産業レポート Vol.2 「バイオ関連産業」 | |
| 物流アウトソーシングサービスの新展開 報告書 | |
| 中部地域のIT化進展度調査 ~地域別IT化ランキング~ | |
| 河合・宮川地域振興計画策定調査(経済産業省からの受託事業) | LINK |
| 南相木川流域地域振興計画策定調査(経済産業省からの受託事業) | LINK |
| 生産技術並びに技能の継承・発展のための 人材育成に関する調査研究 (日本自転車振興会の補助事業) |
2001年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 製造業のグローバル化が中部地域に 与えた影響に関する調査研究 | |
| 中部地域におけるNPOと産業活性化に関する調査研究 | |
| 中部産業レポートVol.1「環境関連産業」 | |
| 中国市場への進出の現状と今後の方向に関する調査 | |
| 外国企業立地の有望分野と展開方策に関する調査研究 | |
| 伊吹山麓地域振興計画策定調査(経済産業省からの受託事業) | |
| 知多広域圏地域振興計画策定調査(経済産業省からの受託事業) | |
| ロボット技術活用による生活支援型産業創出に関する調査研究(日本自転車振興会の補助事業) |
2000年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| アジアとの技術交流促進に関する調査研究 | |
| ニュービジネス for & by シニア に関する調査研究 | |
| 中部地域におけるリサイクル事業の促進方策の調査研究 (前年度からの継続事業) | |
| 中部地域における空港立地型流通機能形成に関する調査 | |
| 名古屋圏の国際的発展戦略に関する調査 ~国際観光都市圏としての魅力向上と情報発信に向けて~ | |
| 板取川流域地域振興計画策定調査報告書(受託事業) | |
| 三遠南信県境地域振興計画策定調査報告書(受託事業) |
1999年度
| タイトル | データ |
|---|---|
| 中部圏エリア・データベース | |
| 中部地域産業の発展戦略に関する調査研究 | |
| 少子・高齢化傾向に対応する産業施策に関する調査研究 | |
| デジタルフロンティア21事業の企画立案 | |
| 「中部プロジェクト2000」の作成 | |
| 新たな時代における産学連携推進に関する研究 | |
| 自治体におけるPFI事業導入可能性の事例検討 | |
| SOHO事業者に対する民間インキュベート事業の可能性の調査研究 | |
| 衣浦東部地域振興計画策定調査 (受託事業) | |
| 伊那西部地域振興計画策定調査 (受託事業) | |
| 「自然史系電脳ビバリウム構想」の企画立案(日本自動車振興会補助事業) | |
| 研究技術開発支援ガイドブックの情報更新 |